お客様の「ありがとう」
営業職の醍醐味のひとつは、お客様と直接触れ合えることです。特に、お客様の個別の課題を解決する特注製作品が多い弊社では、お客様とのコミュニケーションがとても重要です。
お客様が困っていることを加工現場で直接確認する。さらにはお客様が認識していない潜在的なニーズを見つけ出す。そして、お客様の課題を解決したとき「ありがとう」を直接聞くことができるのは、営業の大きなやりがいです。
営業
お仕事の内容
★木材、樹脂、金属などの「素材を加工する業者・工場」の課題を解決するための、
刃物を提案・提供すること
★代理店へのフォロー対応
必要なスキル
専門的な知識や資格はいりません!
刃物知識や「企業」への対応の仕方など、色々なものが必要だと思われるかもしれませんが、
オリオン工具で大切にしているものは、人間性です。
今のオリオン工具の社員も、入った当初はみんな同じで、
必要な知識は会社の中でゆっくり身についていくので、大丈夫。
業界未経験の中途入社から、管理職昇格の事例ももちろんあります。
会社は機会を設け、社員はしっかりと教えてあげられる人間性を持っています。
不安要素をしっかりフォローする体制があり、悩みを打ち明けやすい上司や同僚がいます。
必要なスキルは、前向きな考え方や、困ったときに困ったといえる素直な心です。
オリオン工具は、※社内研修や外部の研修・勉強会などの機会を設けています。
※社内研修について
会社としての目標を共有した上で、各研修を行っていきます。
具体的には、他部署(技術部・製造部・生産本部)による刃物の基礎知識や
製造工程についての研修です。
・刃物の基礎について研修(技術部)
・製造工程について研修(技術部)
・安全教育(製造部)
・製造部にて研修(約4ヶ月 ★)
・技術部にて研修(約1ヶ月 ★)
・生産本部にて研修(約1ヶ月 ★)
★状況により各研修期間は異なります
あなたの持つ知識、経験も大切に考えた上で、
向上心や吸収する力、素直さを重視いたします。
将来的に安定して働くことのできる、正社員枠での募集です。
良い製品を持って売り込みに行く時代から、WEBで情報がずらりと並ぶ現代は、顧客が調べて選ぶ時代になりました。
そういった変化に、対応し続ける営業活動が大切です。
弊社は今、従来のやり方を変化させていこうとしているところなので、
「会社も一緒に一からのスタート」と考えて下さってかまいません。
未経験者歓迎です!
営業職の醍醐味のひとつは、お客様と直接触れ合えることです。特に、お客様の個別の課題を解決する特注製作品が多い弊社では、お客様とのコミュニケーションがとても重要です。
お客様が困っていることを加工現場で直接確認する。さらにはお客様が認識していない潜在的なニーズを見つけ出す。そして、お客様の課題を解決したとき「ありがとう」を直接聞くことができるのは、営業の大きなやりがいです。
どんな分野の仕事でも通じる「対人スキル」「コミュニケーションスキル」を身につけることができます。
直接顧客とやりとりをするのは緊張するかもしれませんが、しっかりとした教育体制や相談できる場があります。
お客様への対応では、相手の話を聞く力、知識の幅、臨機応変さ等、そこに求められるのは人間力かもしれません。営業活動において「あなたの提案が欲しい」と言われる人になる。それは、会社の中でだけでなく、どんな場面においても共通して使えるスキルを養うことに繋がっています。
社員の成長や喜びが、オリオン工具の使命です。
休日にはチームでツーリングに行ったり家族で過ごしたり趣味に没頭したり。土日休みだから、家族や友人の予定も合わせやすいです。
出社・検温 |
|
朝礼 |
|
清掃 |
|
お客様の所へ定期訪問刃物の使用状況をヒアリングしたり、刃物を研ぎ直して下さいと依頼をもらった際には研磨品を回収したり、新たに依頼がある場合に新しい刃物を検討したりします。 |
|
新規開拓の為のコンタクト※※急な訪問(いわゆる飛び込み営業)はいたしません。事前に弊社に興味を持ってくださった方へアプローチしていただきます。その際、もちろん最初から一人ではなく、先輩社員や弊社技術部などが同行して、万全にフォロー&バックアップいたします! |
|
昼食外で食事をするのも楽しみの一つ。会社に戻って給食を食べるのもOK!(給食の場合は一食150円!前日に注文します) |
|
外回り午前と同じく定期訪問や新規開拓へ。 |
|
帰社、内勤その日の業務を管理ソフトへ日報として記載します(移動しながらの合間に、ノートPC・スマホ等を使って効率よく入力していくこともできます)。 |
/ 職種 / | 機械刃物の法人営業(ルート営業) |
---|---|
/ お仕事内容 / | ・訪問によるヒアリング、提案活動 ・見積り、受注、社内への製作手配 ・社内グループウェアやマーケティングツールへの情報入力 ・社内各部署との協議・調整 |
/ 住所(勤務地) / | 静岡県浜松市浜北区染地台5-1-1 |
/ 勤務先住所 / | 静岡県浜松市浜北区染地台5-1-1 |
/ 拠点名(営業所・支店) / | 本社工場 |
/ 給与 / | 185,000円~280,000円 ※経験/能力によっては月収下限アップ |
/ 交通費 / | 外勤手当有(担当地域により定め有) |
/ 手当 / | 外勤手当、家族手当、役職手当(係長・課長・部長)、出張時食事代補助(朝・昼・夜) |
/ 支払い日 / | 20日締め・28日支払い |
/ 雇用形態 / | 正社員 |
/ 勤務時間(勤務体系) / | 8:00~17:00(12:00~13:00休憩) |
/ 待遇・福利厚生 / | 昇給年1回、賞与年2回(7月/12月) 昼食(弁当)1食150円 飲料水(ウォーターサーバー)/コーヒー/お茶 無料 忘年会等懇親会費補助有 社内テニスコート2面有、シャワー室有 |
/ 加入保険 / | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 財形貯蓄あり 退職金制度あり(勤続3年以上) |
/ 休日・休暇 / | 2020年 年間休日120日(土日、年末年始、GW、夏季休暇) |
/ 必要資格・免許等 / | 大学卒、大学院卒 普通自動車運転免許 |
/ 採用プロセス / | エントリー(応募フォームorお電話)→書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接(一次・二次)※一次面接はオンライン対応可 →内定 |
/ 面接地 / | 本社(浜松市浜北区染地台) |
/ 受付担当者 / | 総務課 野末 佳奈子 |
URL | http://orion-tool.co.jp |
私たちオリオン工具製作所は日本で初めて超硬チップソーを開発し製品化した機械刃物メーカーです。木材、プラスチック、金属など幅広い材料の加工に弊社の刃物が使用され、世の中のものづくりを支えています。産業別では住宅産業向けの刃物が多くを占めており、柱・床・壁・窓・ドア・キッチン・家具・トイレ・お風呂など、皆さまの身近なところにもオリオンの刃物が陰ながら貢献しています。他にも、自動車部品などに使用される鋼材やアルミを加工する刃物や、野球バット・卓球ラケット・ゴルフクラブなどを加工するスポーツ産業向け刃物、ピアノなど楽器製造に使用される刃物もつくりだしています。また、近年は「鉄より軽く、鉄より強い」CFRP(炭素繊維強化プラスチック)を加工する刃物を開発しています。CFRPは最新鋭の航空機に多く用いられ、高強度化と軽量化により、安全性と燃費の大幅な向上にもつながっており、今後は自動車にも広く用いられることが予想されています。
私たちは常にお客様にとっての付加価値を高めることを追求するとともに、未来を見据え、世の中の進歩発展に貢献する価値ある刃物づくりに邁進していきます。
オリオン工具製作所の営業は、全国にある代理店とその先のユーザー様を回り営業活動をすることが主な仕事です。
木工刃物をメインに、鉄鋼、非鉄金属、樹脂にもその範囲を広げて販売しています。
私たちの販売は規格品の刃物だけでなく、むしろお客様の要望に応えたお客様のための刃物を提供していくことを目指しています。お客様の声をよく聞き、それを社内にしっかり伝え、社内設計・技術と一緒になって作り上げていく窓口になる重要な仕事です。
お客様から難問を投げかけられることもあります。その時は、頼りになるオールオリオンのサポートも受けながら問題解決に進んでいくことが出来ます。
またお客様に一番近い仕事です。お客様の感謝の言葉を一番最初に聞けるやりがいのある仕事です。営業、製造ともちろん仕事内容は違いますが、是非「営業は営業、製造は製造」という垣根のない我々オールオリオンの一員になって、これからのオリオン工具製作所を、皆で盛り上げていきましょう。
分からないことがあっても気軽に相談しやすい環境です。文系の人や未経験者も多く活躍していて、基礎から一つずつ丁寧に教えていきます。
応募は、下記応募フォームにて受け付けております。
入力欄に必要事項をご記入の上、「確認画面へ」ボタンへお進みください。
*応募フォームよりご入力いただいたメールアドレスに今後のご連絡をさせていただきますので、
メールアドレスを必ずご記入いただきますようお願いいたします。