戸惑いと不安を解消!

私共SSグループでは、株式会社SSブレインを中心に、
人材育成に力を入れて取り組んでいます。
正社員やパートスタッフの方に、入社してすぐに2週間の新人研修を行っています。
2週間も?と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
新人の方は多少なりとも戸惑いと不安を持って入社してきます。
正社員の方は
・分からない事や困ったことがあった時に、
ちゃんと聞ける人がいるだろうか、放ったらかしにされないだろうか?
・理念や基本方針に共感したけど、本当にそうなのかな?
・今まで働いてきた業種と違うけど、大丈夫だろうか?
パートスタッフの方は
・しばらく家庭に入っていたから働くのも久々、ブランクがあるけど大丈夫かな?
・人間関係が心配、馴染めるかな?
・事務経験がないけど、ちゃんと教えてもらえるかな?
私たちは、その不安を解消し、安心して働くことができるように
2週間という新人研修を準備し、事務所全体でバックアップしています。
実は、あのディズニーランドでも入社してすぐに2週間の新人研修を行っています。
最初に聞いた時にはびっくりしましたが、
ディズニーランドと同じ仕組みで新人を育てていると知り、とてもうれしく、自信になりました。
新人研修は「会社で困らないための研修」

2週間の研修は、職場の環境に慣れるところから始まります。
いきなり会計実務のことを教えたり、
「今日から電話に出て」と言われたりすることはありません。
また、先輩も新人に積極的に声を掛けるので、お昼にぽつんと1人になるとか、
困った時に誰に聞いたらいいのかわからないということもありません。
いつも新人の傍には先輩がいてしっかりフォローしていくので、安心して働ける環境が整っています。
2週間の研修でお伝えしていることは、「あいさつ」や「報連相」「電話応対」「名刺交換」など基本的なビジネスマナーの「型」を中心に伝えています。
基本的なことを正しい見本できちんと教えてもらえることで、
どのようにふるまえばいいのかがわかり、安心することができます。
この研修が終わるころには皆さん確実にビジネスマナーの「型」が身についています。
最初は不安そうな表情の新人の方も、にこにこ笑顔に変わり自信を持ったふるまいができるようになっています。
この研修で身につけたことは、仕事だけでなく日々の生活でも活用でき本人の財産になっています。
2週間の研修は、会社で困らないための研修です。
入社してすぐのハードルを先輩と一緒に越えることができます。
研修を受けた感想

実際に2週間の研修を受けた弊社の正社員・パートスタッフに感想を聞いてみると
・挨拶や電話応対、ホウレンソウ他すべてに目的・背景があり、
それをきちんと伝えてもらえたことで、より事務所のことを知ることができてうれしかったです。
・なぜ2週間の研修を行うのかという意義を理解することができて、
自分への身に付き方も早かったと思いました。
・2週間も研修をやってくれるなんていい会社だと、主人から言われました。
・電話応対も不安が無くなるまで練習をさせてもらえて、ほっとしました。
・あいさつや返事の仕方から教えてもらい、実際にできていない自分に気がつきました。
教えてもらって本当によかったです。
・研修の間、子供が熱を出したときに気持ちよく休ませていただきました。
子供優先は本当だったと思いました。


では、2週間の研修内容をご紹介いたします!

初日・・・入社の手続き・説明
研修スタート
1週間目は研修室にて情報提供をします
1日目・・・①所内の環境説明
②SSグループについて
③大事にしている組織風土
④SSグループでの身だしなみ
⑤職場のエチケット・ルール
2日目・・・⑥仕事は気持ちよく受けよう
⑦信頼を育むホウレンソウ
3日目・・・⑧ビジネスマナー
・言葉づかい
・好感を持たれる電話応対
4日目・・・⑨ビジネスマナー
・感じの良い来客応対
2週間目は、簡単な仕事をしながら、教わった内容を少しずつ実践していきます。
いきなり「電話に出て」ということや「お茶を出して」ということはありません。
十分に練習をしてから本番を迎えますので、安心してください。
