メンバーの成長が実感できる!

当社スタッフは20代前半〜30代が多いため、メンバーの成長幅も大きく、成長が日に日に実感することができます。
コールセンター現場責任者【事業拡大のため増員募集】
現場責任者(課長クラス)として業務をお任せします。
ご自身でチームを持っていただき(1チームは2名〜3名程度)、目標に向かってチームメンバーの数値管理(電話件数など)や達成に向けたマネジメント、コーチングを行なっていただきます。またクライアントさんとも定期的にお打ち合わせを行い、戦略策定や改善案を決めていくも主たる業務となります。
◉主要業務
・クライアント(取引先)との打ち合わせ
・メンバーの数値管理(電話件数など)
・メンバーのシフト管理
・現場のマネジメント
・メンバーの研修、面談の実施
少数精鋭ながらグループ売上10億円を記録しました。
今期は本格的な事業拡大期に突入し、新規事業の立ち上げなども積極的に行っていきます。
更なる事業を拡大を計画しているため、今回は現場責任者(課長クラス)を募集いたします。
【コールセンターで勤めている(現職中)方へ】
現在、コールセンターで勤めている方で転職を検討中の方については現職以上の給与を保証できるよう、給与条件を別途ご相談させていただければと考えています。
「ゆくゆくは転職したい」「現在情報収集中」の方であっても、
当社を少しでもご興味をもっていただける場合はお気軽にご応募ください!!
当社スタッフは20代前半〜30代が多いため、メンバーの成長幅も大きく、成長が日に日に実感することができます。
個人プレーではなく、チームで目標を追うためそれぞれのメンバーが補い合いながら仕事を行います。チームで達成感を味わえることも魅力の1つです。
コールセンター業の他にも、通信インフラに関する調査・設計や飲食店経営、食料品の製造及び販売、デザインの企画など、事業内容は多角化しているため、今後さまざまな事業に携われるチャンスがあります。
年収例 | SV(スーパーバイザー)経験1年以上 ⇒ 年収660万円 |
---|
/ 職種 / | テレマーケティング・コールセンター |
---|---|
/ お仕事内容 / | 現場責任者(課長クラス)として業務をお任せします。 ご自身でチームを持っていただき、目標に向かってチームメンバーの数値管理(電話件数など)や達成に向けたマネジメント、コーチングを行なっていただきます。またクライアントさんとも定期的にお打ち合わせを行い、戦略策定や改善案を決めていくも主たる業務となります。 ◉主要業務 ・クライアント(取引先)との打ち合わせ ・メンバーの数値管理(電話件数など) ・メンバーのシフト管理 ・現場のマネジメント ・メンバーの研修、面談の実施 |
/ 住所(勤務地) / | 東京都世田谷区南烏山5-18-12 南烏山柏屋ビル5F |
/ 勤務先住所 / | 東京都世田谷区南烏山5-18-12 南烏山柏屋ビル5F |
/ 拠点名(営業所・支店) / | 東京都世田谷区南烏山5-18-12 南烏山柏屋ビル5F |
/ 給与 / | ◉年収例 SV(スーパーバイザー)経験半年未満 ⇒ 年収540万円 SV(スーパーバイザー)経験半年以上1年未満 ⇒ 年収600万円 SV(スーパーバイザー)経験1年以上 ⇒ 年収660万円 ※毎月のインセンティブ込み |
/ 交通費 / | 全額支給 |
/ 手当 / | ・住宅手当て(課長以上) ※家賃の20%を手当として支払します(MAX20万円)。 ・里帰り手当て(年1回、1万円まで) ・誕生日休暇制度(誕生日月に一日多く休める) ・誕生日プレゼント支給(1万円までで仕事に使える物を支給) ・慶弔見舞金 |
/ 支払い日 / | 締日:毎月末 支払日:翌月20日払い |
/ 雇用形態 / | 正社員 |
/ 勤務時間(勤務体系) / | 10:00~19:00 ※月45時間のみなし残業代あり ※1日1時間程度の残業あり |
/ 待遇・福利厚生 / | ・社保完備 ・中小事業主掛金納付制度(iDeCoプラス) ・誕生日商品購入制度(1万円以内) |
/ 加入保険 / | 社会保険完備 雇用保険 |
/ 休日・休暇 / | 週休2日(シフト制) 年間休日数:118日以上 ※休日は以下の通りです ・8日→2月 ・9日→3月、4月、6月、7月、9月、10月、11月 ・10日→12月 ・11日→1月、5月、8月 |
/ 必要資格・免許等 / | 特になし |
/ 採用プロセス / | Web応募からご応募をお願いいたします。 書類選考後の上、①〜④の選考フローの通り進めて参ります。 ①Web面談 約30分 ②対面面談 約40分~50分 ③内定後面談 約20分 ④内定 |
/ 面接地 / | ②③の面接地:東京都世田谷区南烏山5-18-12 南烏山柏屋ビル5F |
/ 受付担当者 / | 採用担当宛て |
URL | https://zion.ne.jp/desktop/index.html |
「ネイティブから未来へ」
~古い会社概念/価値観を変える~
株式会社ザイオンは、一部上場していた大手代理店から独立をしてできた会社です。
ひと昔前は、営業やコールセンターのイメージは"気合"や"根性"など体育会系なイメージでした。
しかし現在は実数値を基に生産性の向上、効率化を図るためロジカルな思考が必要であり、
求められる能力も【気合や根性→本質的な思考力】へ変化してきています。
■事業内容
・コールセンター事業
└直営/委託 コールセンターの運営
└新規事業開拓・設計
└他社コンサルティング
・基地局事業
└5Gアンテナの設計
└5Gアンテナの設置交渉
└各工程の管理
・社会福祉事業
└デイサービス事業所運営
└就労移行事業所運営
■美底政敬
役職:課長
入社6年目。アルバイトで入社し、責任者へ昇格。2020年9月に社員雇用。現在は、カスタマーコールセンターの責任者。入社前はボイストレーナー。
ザイオンは失敗を許容する風土があるため、どんどんチャレンジができます。コールセンター事業だけではなく、さまざまな事業を行なっているため、成長のスピードが違います。
■篠田太輝
役職:課長
入社7年目。アルバイトで入社し、責任者へ昇格。2020年9月に社員雇用。現在は、営業コールセンターの責任者。入社前は理学療法士。
現場に裁量権があるため、自分の強みを活かしながらチームをマネジメントできます。また社長や役員とも定期的な面談機会もあり、トップの考えが聞けることも貴重な経験となっています。
Q:現在の仕事内容
メンバーの数字の管理、進捗の確認、クライアントとのすり合わせなどを行なっています。
Q:現場責任者(課長)になって苦労したところ
メンバーの頃は、自分が頑張れば数字はついてきたのですが、
管理職となると、メンバーの数字をどのようにケアするか?という点はとても苦労しました。
先輩に相談をしたところ、つい無意識に周りのせいにしていた自分がいました。
その後、自責思考を癖づけるようになり、徐々にうまくいくために「自分がどうするか?」を考えられるようになりました。
Q:現在の仕事のやりがい
おかげさまでメンバーが増えてきてきました(現在8名)。
20代の若く、同世代のメンバーなのですが、みんなの成長を見るのが今のやりがいです。
Q:ザイオンのイメージは?
基本的なルールはありますが、とても自由な会社です。
管理職としてもマネジメントに裁量権を与えられているため、メンバーへの接し方や育て方など、
日々試行錯誤しながら自分なりにチャレンジできる環境があると思います。
応募は、下記応募フォームにて受け付けております。
入力欄に必要事項をご記入の上、「確認画面へ」ボタンへお進みください。
詳細はこちら
詳細はこちら