【未経験者歓迎】 残業月平均20時間以下 / エアコンの取り付け・修理・保守点検 / 創業50年以上の安定企業

採用情報

正社員

電気工事士・エアコン工事

電気工事士・エアコン取付|【もくもく作業】や【機械いじり】が好きなあなたにぴったり!|働きながら資格取得

  • 未経験歓迎!給料をもらいながらエンジニア学校に通い資格を取得。ホテルマン・工場作業員・事務職など異業種からの転職者が多数活躍中!

    未経験歓迎!給料をもらいながらエンジニア学校に通い資格を取得。ホテルマン・工場作業員・事務職など異業種からの転職者が多数活躍中!

  • 縁の下の力持ちとしてコツコツ働ける!家庭やオフィスのエアコンを工事・メンテナンス。

    縁の下の力持ちとしてコツコツ働ける!家庭やオフィスのエアコンを工事・メンテナンス。

  • 面接前に見学可能!ダイキン認定店の安定企業でキャリアアップ!未経験からプロフェッショナルに!

    面接前に見学可能!ダイキン認定店の安定企業でキャリアアップ!未経験からプロフェッショナルに!

今すぐ応募する

お客様からの「ありがとう」が、毎日の原動力になる。
人から感謝される実感が、やりがいにつながる仕事です。

「エアコン工事の仕事って、夏場は暑くて体力的に大変そう…」
「職人の世界ってちょっと怖そう。ちゃんと馴染めるかな…」
「資格も経験もないけど、本当に応募していいの?」
そんな不安、実は多くの先輩たちも感じていました。

でも大丈夫です。
中部特機設備には、未経験からスタートした社員が多数在籍しています。みんなが同じように「ゼロからの挑戦」を経験し、今では頼れるプロとして活躍しています。まずは見学からでもOK。あなたの「ちょっと気になる」を、私たちは歓迎します。

中部特機設備は、創業50年の歴史を持つ、空調設備を専門に扱う会社です。私たちは、エアコンや空調システムを通じて、人々が快適に過ごせる環境を作り続けてきました。特に、世界的に信頼されているダイキンの空調機器を取り扱っており、県内でもトップクラスの技術力を誇ります。全国4000店以上あるダイキン空調機販売店のうち、162店しか持たない特工店資格も取得しております。

「お客様のためになる仕事をしよう」という信念のもと、誠実に、正直に技術を磨いてきました。エアコンの設置や修理だけでなく、データに基づいた最適な提案や、設置後のきめ細やかなアフターフォローも行っています。こうした強みはすべて、お客様に喜んでもらうために積み重ねてきたものです。

未経験者でも安心して働けるよう、しっかりとした教育体制があります。最初は道具の使い方や基本の技術を丁寧に教え、働きながら技術を身につけていける環境です。ダイキンの空調機器に関する専門的な知識も、経験豊富な先輩社員がサポートしながら学ぶことができます。

中部特機設備は、社員が安心して長く働ける環境を整え、これからも地域の人々に快適な空調環境を提供していきます。あなたも、私たちと一緒にこの技術を学び、地域の人々を支える仕事に挑戦してみませんか?

 ーーーーーーーーーーーーー

【具体的な仕事内容とステップ

道具や機械を覚えるところからスタート!
入社後は、まずエアコン工事に使う道具や機械の名前や種類を覚えていただきます。簡単なところから学び、無理なくステップアップできる環境です。

エアコンの設置・修理・メンテナンス
家庭用エアコンの設置工事やフィルター交換、故障したエアコンの修理を行います。最初は先輩の補助から始めて、少しずつ作業を覚えていきましょう!

施工後の定期点検
設置したエアコンや空調機器の定期点検を行い、長期にわたって快適に使用できるようサポートします。

業務用エアコンの設置
大型店舗やビルに設置する業務用エアコンの設置工事にも携わります。少しずつ大きなプロジェクトにも参加できるチャンスがあります。

機器選定・空間設計のご提案
お客様のニーズに合わせた空調機器の選定や、快適な空間を作るための設計提案も行います。専門的な知識を身につけ、提案力を高めていけます。

ーーーーーーーーーーーーー

【キャリアプラン】

①入社1年目:基本的な知識と作業の習得
・工具や資材の名前、機器の種類を覚え、先輩のサポートを受けながら作業の流れを学びます。
・家庭用エアコンの取り付けやフィルター交換など、簡単な作業からスタートします。

②2~4年目:ダイキン工業での研修と技術習得
・ダイキン工業での研修に参加し、社内業務と並行してメーカーのサービスエンジニアとしての技術を学びます。
・エアコンの設置や修理を任される機会が増え、独り立ちできる技術力を徐々に身につけていきます。

③5~6年目:ルームエアコンの施工完了を目指す
・家庭用エアコンの施工を一人で完了できる技術力を習得し、より高度な作業に携わるようになります。
・業務用エアコンの施工をチームの一員として行えるよう技術を習得し、先輩社員と2名体制で現場を回るようになります。
・施工後の点検やメンテナンスなども行い、現場全体を理解しながら専門知識を深めていきます

④10年目:エンジニア兼マネージャーとしての成長
・エンジニアとして活躍しながら、マネージャーとして現場管理業務も担当します。
・業務用空調機器の設置や修理を含め、幅広い技術を習得し、プロジェクト全体の管理や新しいメンバーの育成に携わります。

ーーーーーーーーーーーーー

【未経験の方へ】
エアコン技術や空調設備の知識がゼロでも心配いりません。
当社は充実した教育サポート体制を整えており、経験豊富な先輩社員が一から丁寧に指導します。
研修プログラムや実践を通じて、空調設備のプロフェッショナルへと成長できる環境です。

社員は20代~40代、中途社員比率5割以上。前職がホテルマン、工場作業員、事務職など異業種から転職してきたメンバーも多数活躍中!優しい先輩社員が丁寧に指導します!
エアコンの取り付け、修理、定期メンテナンスを担当し、地元静岡県清水区で、お客様の快適な空調環境を整える仕事に挑戦してみませんか?

ーーーーーーーーーーーーー

【支援制度により、これらの資格を取得いただけます!】

第二種電気工事士、技能士、管工事施工管理技士・冷凍機械責任者
ガス溶接、冷媒フロン類取扱技術者、高所作業車技能講習、玉掛技能講習、石綿作業主任者
フルハーネス型墜落制止用器具取扱特別教育、テールゲートリフター特別教育、低圧電気取扱特別教育
足場の組立等作業主任者、小型移動式クレーン運転技能講習 等

ーーーーーーーーーーーーー

空調設備の仕事は、エアコンを通じて人々の生活を支える、大切な役割を担っています。あなたが今、この仕事に少しでも興味を持っているなら、その気持ちを大切にしてください。

経験がなくても大丈夫です。大事なのは「新しいことに挑戦したい」という気持ちです。現場での技術は一つひとつ身につけていけば良いのですし、先輩たちがサポートしてくれる環境が整っています。あなたの成長をみんなでサポートしていきます。

もし、これまでの経験で「これが得意だ」と感じることがあれば、それを活かせる場もきっと見つかります。たとえば、手先が器用だったり、コツコツと物事を進めるのが好きだったり。そういった強みがこの仕事にも活かされます。

最初は誰でも不安を感じるものです。でも、その不安を一つずつ解消しながら、あなた自身が成長していく過程を楽しんでください。自分の技術が人の役に立つという実感を得られる瞬間は、きっと忘れられない経験になるはずです。

未来に向かって一歩踏み出す勇気を大切に、是非一度会社見学へお越しください。

ーーーーーーーーーーーーー

\\1つでも当てはまる方はぜひご応募ください!//
・一生モノの技術を身につけたい
・安定した仕事に就きたい
・将来の選択肢を広げたい
・電気関係の仕事に興味がある
・地元で、腰を据えて長く働ける環境を探している
・人の役に立つ仕事をしたい方
・仕事とプライベートを両立したい方
・独り黙々と作業をするのが好きな方 

あてはまった方は、画面下の『応募先へ進む』ボタンをクリック!
社員一同、あなたからのご応募を心よりお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーー

今すぐ応募する

仕事のやりがい

  • 目に見える成果がある

    エアコンや換気扇などの空調設備の仕事は、エアコンを取り付けたり修理したその場で、部屋が涼しくなったり、エアコンが正常に動くようになるのをすぐに実感できます。

    お客様に「ありがとう」と感謝されることも多く、自分が直接役に立っていると感じられる瞬間があります。

    目に見える形で結果が出るので、毎日達成感を感じながら働けます。

  • 専門技術が身につく

    未経験でも、先輩のサポートがあるので安心して始められます。

    簡単な作業から徐々にステップアップし、エアコンの取り付けや修理の技術を少しずつ覚えていきます。

    技術を身につけることで、できる仕事が増えていき、自信を持って仕事に取り組めるようになります。

    資格取得のチャンスもあり、キャリアアップを目指すことができる環境です。

  • 社会の役に立つ仕事

    空調設備は、日常生活や仕事の場で快適に過ごすために欠かせないものです。

    エアコンが正常に動くことで、暑い夏や寒い冬も快適に過ごせる環境を提供できます。

    自分の手で人々の生活を支え、社会に貢献している実感を得られる仕事です。

今すぐ応募する

1日の流れ

8:00

始業

一日のスタートは8時です。事務所に集合して、10分間のミーティング(朝礼)でその日の作業スケジュールと重要な連絡事項を確認します。

8:10

現場へ出発

ミーティング後、必要な工具や資材を準備して現場に出発します。出発前には担当者から具体的な指示を受けることがあります。

日中

現場作業

現場にて、エアコンの設置やメンテナンス、修理などの作業を行います。現場の状況に応じて柔軟に対応します。
現場作業は夕方まで続くことが一般的です。

16:30 - 17:00

帰社

現場作業が終わった後、事務所に帰社します。この時間はその日の作業の報告と、使用した資材の整理、翌日の準備などを行います。

17:00

退社

速やかに報告・準備を済ませて退社です。残業は月平均20時間以下(2024年3月調べ)

今すぐ応募する

募集要項

年収例 1年目/年収300万円~330万円 3年目/年収350万円~380万円 5年目/年収380万円~420万円
/ 職種 / 電気工事士・エアコン取付/【もくもく作業】や【機械いじり】が好きなあなたにぴったり!/働きながら資格取得
/ お仕事内容 / 【具体的な仕事内容】
・入社後は、道具や機械を覚えるところからスタート
まずは名前や種類を覚えるところから!
・エアコンの設置、修理、メンテナンス
エアコンの設置工事・エアコンフィルターの交換や修理、先輩の補助をしてもらいます。

2年目以降は、少しずつできる仕事を増やしていきましょう!
・施工後の定期点検
・業務用エアコンの設置
・機器選定・空間設計のご提案
ーーーーーーーーーーーーー
【1日の流れ】
8:00 - 始業
一日のスタートは8時です。事務所に集合して、10分間のミーティング(朝礼)でその日の作業スケジュールと重要な連絡事項を確認します。

8:10 - 現場へ出発
ミーティング後、必要な工具や資材を準備して現場に出発します。出発前には担当者から具体的な指示を受けることがあります。

日中 - 現場作業
現場にて、エアコンの設置やメンテナンス、修理などの作業を行います。現場の状況に応じて柔軟に対応します。
現場作業は夕方まで続くことが一般的です。

16:30 - 17:00 帰社
現場作業が終わった後、事務所に帰社します。この時間はその日の作業の報告と、使用した資材の整理、翌日の準備などを行います。

17:00 退社
速やかに報告・準備を済ませて退社です。
ーーーーーーーーーーーーー
社員は20代~40代、中途社員比率5割以上。前職がホテルマン、工場作業員、事務職など異業種から転職してきたメンバーも多数活躍中!優しい先輩社員が丁寧に指導します!
お客様の快適な空調環境を整える仕事に挑戦してみませんか?
ーーーーーーーーーーーーー
【支援制度により、これらの資格を取得いただけます!】
第二種電気工事士、技能士、管工事施工管理技士・冷凍機械責任者
ガス溶接、冷媒フロン類取扱技術者、高所作業車技能講習、玉掛技能講習、石綿作業主任者
フルハーネス型墜落制止用器具取扱特別教育、テールゲートリフター特別教育、低圧電気取扱特別教育
足場の組立等作業主任者、小型移動式クレーン運転技能講習 等
/ 住所(勤務地) / 静岡県静岡市清水区大坪1-7-26
/ 勤務先住所 / 静岡県静岡市清水区大坪1-7-26
/ 拠点名(営業所・支店) / 株式会社中部特機設備
/ 給与 / 月給210,000円 ~ 300,000円
(本人の習熟度・実績による)

※経歴やスキルに応じて変動
※3ヶ月間の試用期間あり。期間中は日給9,000円
/ 交通費 / 通勤交通費支給(社内規定あり)
/ 手当 / 時間外手当、休日出勤手当、出張手当
/ 支払い日 / 20日締め・25日払い
/ 雇用形態 / 正社員
/ 勤務時間(勤務体系) / 8:00~17:00(休憩12:00~13:00)
平均残業時間月20時間以内
(普段は10時間程度・繁忙期は30時間程度)

残業があったとしても、1日の労働時間は定時+1〜1.5時間程度です。
繁忙期に関しては休日出勤をしていただく場合がございます。
/ 待遇・福利厚生 / ◆昇給 年1回(前年度実績:¥3,000~¥30,000)
◆賞与 年2回(前年度実績:月給2カ月分)
◆通勤交通費支給(社内規定あり)
◆各種社会保険完備
◆マイカー通勤OK
◆各種手当(時間外手当、休日出勤手当、出張手当)
◆資格取得支援制度
/ 加入保険 / 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険
/ 受動喫煙防止措置事項 / 屋内禁煙(喫煙室あり)
/ 試用期間 / 3ヶ月
/ 休日・休暇 / ★年間休日110日(会社カレンダーによる)
★週休2日制(休日:日、一部祝日)
※休日出勤時は月1~2回程度。代休取得・休日出勤手当を支給いたします。
★特別休暇
★年末年始
/ 必要資格・免許等 / ◎普通自動車運転免許
/ 採用プロセス / ①エントリー(応募フォームまたはお電話)
②書類選考(履歴書+職務経歴書)
③面接
③内定
/ 面接地 / 静岡県静岡市清水区大坪1-7-26(会社)
/ 受付担当者 / 関 那積
URL https://www.chutoku-air.co.jp/
今すぐ応募する

会社紹介

株式会社中部特機設備

弊社の求人ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たち株式会社中部特機設備は、【働くひとり一人が小さな幸せを実感できる会社】を目指し、静岡県で50年以上、空調設備の専門会社として地域に根ざしてきました。

会社のモットーは、「お客様のためになる仕事をすること」
私たちは、ただ設備を設置するのではなく、お客様にとって本当に意味のある仕事を誠実に積み重ねてきました。そしてその信頼こそが、長く続く企業の土台だと考えています。

地方の中小企業にとって何より大切なのは「継続すること」会社がなくなってしまえば、社員の雇用も守れないし、お客様の頼り先も失われてしまうから。社員が無理なく、安心して働き続けられる環境づくりに力を入れています。

社員と社長の距離も近く、日々の小さな意見や気づきを、直接伝え合える関係性が築かれているのも当社の特徴です。「ありがとう」とお互いに言い合える、笑顔が自然と生まれる、そんな関係を大切にしています。

働くことは、人生のすべてではなく一つの要素。
だからこそ、仕事に追われて家族や自分の時間を犠牲にするような働き方は、絶対にしてほしくありません。残業は少なく、定時で帰れる日も多くあります。繁忙期に休日出勤があっても、必ず代休を取れる体制を整えています。

空調設備は、人々の暮らしを快適に支える“インフラ”であり、生活に欠かせないものです。修理や設置の現場で直接「助かった」「ありがとう」と言っていただけることも多く、自分の仕事が人の役に立っている実感を得られる職場です。

今後10年、私たちは無理な事業拡大ではなく、「人を育てること」と「安定した組織づくり」に力を入れていきます。社員が目の前のお客様のことだけを考えて働けるように、会社は社員の“これから”を見据えて、環境を整えていきます。

未経験からスタートする方も安心して働けるように、丁寧な研修制度を整備し、働きながら資格取得ができる支援制度も用意しています。誇れる社員の技術を次世代に伝えていきたい!そんな想いで、この先も100年つづく企業へ向けて、新しい仲間を募集しています。

先輩からのメッセージ

弊社の求人ページをご覧いただきありがとうございます。

経営理念にもある通り、私たち株式会社中部特機設備は
【働くひとり一人が小さな幸せを実感できる会社】を目指しています。

弊社社員はもちろん、そのご家族が幸せであることが、一人一人の最高のパフォーマンスに繋がると考えているからです。社員と社長の距離も近く、率直な意見や日々の業務で感じたちょっとしたことなども、社員一人ひとりが直接社長との会話の中で伝えやすい関係です。

「ありがとうとお互いに言える」「忙しい中でも笑顔で話ができる」などの小さな幸せを日々重ねていくことで、働く皆が安心して、長く働くことのできる会社を目指しています。

また、今やエアコンは人々の生活に欠かせないものです。
生活のインフラともいえる空調設備の仕事は、なくてはならないもの、生命維持に直結する機器になりつつあります。私たちの仕事は人の命を守る仕事といっても過言ではありません。

50年以上つづく弊社は、県内随一の技術を持つ社員により支えられています。誇れる社員の技術を次世代に伝えていきたい!そんな想いで、この先も100年つづく企業へ向けて、新しい仲間を募集しています。

求める人物像

  • ・一生活用できる技術を身につけ、手に職をつけたい方
  • ・人の役に立つ仕事をしたい方
  • ・仕事とプライベートを両立したい方
  • ・独り黙々と作業をするのが好きな方

この職種が初めての方へ

エアコン技術や空調設備の知識が全くない方でも、安心してスタートできます。私たちは、未経験の方が着実に成長できるよう、段階的なサポート体制を整えています。

1.一歩ずつ学べる研修プログラム
まずは道具の使い方や、作業の流れを理解するところから始めます。基本的な知識を座学と実践で学び、その後、現場で先輩と一緒に作業を進めながらスキルを磨いていきます。わからないことがあれば、すぐに先輩に聞ける環境が整っています。

2.働きながら学校で学ぶ
給料をお渡ししながら、エアコン工事を学ぶ学校に通い、必要な知識をしっかりと身につけていただきます。実際の現場での経験と学校での学びを組み合わせて、効率よくスキルを習得できます。

3.適切なサポート体制
仕事の進め方やわからないことがあれば、都度相談しやすい環境です。初めてのことに挑戦する中で、不安を感じた際にも、周りに相談できる安心感があります。もちろん、仕事を覚えるペースは人それぞれですが、焦らず自分のペースで成長できるサポートを心がけています。

応募フォーム

step01:入力フォーム

応募は、下記応募フォームにて受け付けております。
入力欄に必要事項をご記入の上、「確認画面へ」ボタンへお進みください。

必須
必須

〈個人情報保護方針〉

個人情報取扱い同意書(採用応募者)

株式会社中部特機設備(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社中部特機設備
〒424-0847
静岡市清水区大坪一丁目7番26号
TEL:054-348-6954  FAX:054-348-6955 
Mail:chutoku_20240415@three-count.net

必須
必須
必須

〈個人情報保護方針〉

個人情報取扱い同意書(採用応募者)

株式会社中部特機設備(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社中部特機設備
〒424-0847
静岡市清水区大坪一丁目7番26号
TEL:054-348-6954  FAX:054-348-6955 
Mail:chutoku_20240415@three-count.net

募集している採用情報一覧

> 求人情報をもっと見る

この求人のカテゴリ

Copyright © 株式会社中部特機設備 All Rights Reserved.
お電話でのお問い合わせはこちら 応募フォーム ページトップへ