
- [給 与] 月給25万円~
※処遇改善手当/リーダー手当含む
※試用期間3カ月間も同条件 - [雇用形態] 契約社員6か月(3ヶ月×2)
※正社員登用制度あり
6ヶ月経過後(2回目の更新後)に査定にて決定 - [勤務時間] 7:00~19:00の間で実働8時間
※休憩1時間
※残業ほぼ無し
※持ち帰り仕事なし
詳細はこちら
●コンセプト
【子どもにしっかり寄り添う保育】×【お子さまの個性を伸ばす教育体制】
●ビジョン
変化の激しいこれからの社会では、知識に加えて自分で課題を探し問題を解決する資質や能力、”生きる力”が必要となるが、そのためにも重要な非認知能力の基礎の発達を促す。
●保育方針
丁寧に子どもに関わり、子どもが保育者との愛着・信頼関係を結び「自分は愛されている」「何かあれば助けてもらえる」という基本的信頼感や「存在価値のある人間」という自己肯定感を育てていく。それらを根幹として「何があっても大丈夫」「頑張ってやってみよう」という前向きな情動・向上心を育むことにつなげていく
●ヒーローズの保育者像『子どもの心に寄り添える保育者』
育ち盛りの子供たちですが、成長の仕方には個人差があります。
子どもたちそれぞれの育ち方に合わせて保育者が見守りながら発達・成長を促します。子どもだけでなく保護者に対しても、あたたかく寄り添える、そんな保育者が私たちの理想です。
私は教育というものは企業活動を通じた究極の社会貢献だと考えます。 これからの日本を担うのはまぎれもなく今の子供たちです。子供が夢を持ち自分の可能性に気付き、自分がなりえるものにならなければならないという意志が芽生えれば、日本は確実に明るい方向に進んでいくと信じています。
全国的に取り沙汰されている待機児童問題は、浜松市だけでなく多くの地域で抱えている問題です。地域で子育てをするお父さん、お母さんが安心して働ける地域社会づくりの一躍を担いたいと考え、保育園運営をすることを決めました。
お預かりする子どもたちは、集団生活の中での様々な経験から、心身ともに健やかな育成を目指し、未来に向かって大きく育っていけるよう塾運営で培った経験を活かし、保育と教育を行っていきます。
職員が一生懸命に過ごしていれば、子ども達も一生懸命に答えてくれます。職員が楽しんでいれば子ども達も楽しんでくれると私は思っています。
子ども達のため、保護者のため、地域の子育て支援のために、輝く大人として頑張れる仲間を募集しております。
社会福祉法人英雄会 理事長 鈴木克美
詳細はこちら