未経験から福祉の仕事に携わる。
障がいを持つ方の自立した生活をサポートし、利用者様とそのご家族の笑顔を増やすお仕事です。
株式会社SDGS「障がい者グループホームの生活サポート職員」の求人をご覧いただきありがとうございます!
私たちは、個別指導学習塾や保育園を展開する「株式会社ヒーローズホールディングス」のグループ会社であり、障がい福祉サービス事業などを行っています。
==============
生活サポートって何をするの?
==============
障がいを持つ利用者様のお話相手やお薬の管理、掃除・洗濯・食事など日常生活のお手伝いをするお仕事です。資格やスキルは必要ありません!
特別養護老人ホームなどに比べて利用者様の人数が少なく(定員20名)
体への負担も少ないです。
===========
未経験で本当に大丈夫?
===========
はじめは、先輩と2人1組でお仕事をして徐々に慣れていっていただきます。
職員の多くは、福祉の仕事はまったくの初めて、自宅で家族の介護を行っていた、など、障がい者支援は未経験から入社しており、みんな1からのスタートです!
共通点は「人の役に立ちたい」「福祉の仕事がしたい」「障がい者福祉に関わる仕事がしたい」という思いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■主な仕事内容
・生活における話し相手や相談
・健康、お薬の管理
・日常生活上の支援(掃除・洗濯・食事など家事のサポート)
・一部介助業務(食事介助等) など
すべてをサポートするのではなく、利用様本人の持っている力を伸ばせるようにお手伝いします。
施設には、管理者や看護師など複数の職員が配置されています。
■1日の流れ(例)
7:00~ 朝食配膳・片付け、食事介助
8:30~ 外出先へ送り出し(送迎者へ誘導)
9:00~ 施設の掃除・洗濯、利用者様の各自の薬を整理
11:00~ 昼食配膳・片付け、食事介助
14:00~ 散歩や買い物同行
19:00~ 夕食配膳・片付け、食事介助
20:00~ 就寝準備(歯磨き・パジャマへの着替え介助)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■利用者様
ご年齢 :18歳~64歳(65歳以上の方でも利用可)
※40歳以上の利用者様が多いです。
対象者:障がい者手帳をお持ちの方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■薬の管理やお食事

■施設内

ーーーーーーーーーーーーーーー
\20~50代の幅広い世代が活躍中!/
福祉の仕事はまったくの初めて
自宅で家族の介護を行っていた
特養で働いていた経験がある など
未経験で入社された方が多数活躍中です!
ーーーーーーーーーーーーーーー
■お出かけ・季節のイベントの様子
.jpg)