経営理念

社是の「日々新たに」を基本に、感謝の気持ちを持ち、人はささえって合って生きていることを、日々の社業の中で感じていくことを目指しております。
社是の「日々新たに」を基本に、感謝の気持ちを持ち、人はささえって合って生きていることを、日々の社業の中で感じていくことを目指しております。
当社にご興味頂きましてありがとうございます。 職場は日々の生活の糧を稼ぐ場でもありますが、当社では稼ぐことは結果であり、勉強の場・自己研鑽の場であると考えます。 仕事を通じて人生の最後の勉強の場です。 社会の中で周囲の人々や会社そして地域に支えられ人は生きているのです。 社会の中で自動車に関する役割で貢献し役立つことでその対価を頂きます。 また、得た物で自分たちでは作ったりできないもの(例えば食べ物・衣服。。。。)を得て生活が成り立っています。 競合他社よりも優れた商品・サービスを自分たちが勉強して努力することで提供できる商品・サービスを多くの方に選んで頂くための勉強をすることが職場です。 当社では人が教育に力を入れております。 仕事のスキルは勿論ですが、 考え方や社会人としての基本など、ついつい忘れがちなことにも力を入れております。 昨日より今日・今日より明日 少しずつでもよくなっていくことが会社の成長で、その成長をスタッフ全員ですることが目標であり、永遠の学習課題です。 こんな会社ですが、一緒に働き勉強する仲間を待っています。
会社名 | 昭和自動車グループ |
---|---|
本社 | 静岡県浜松市東区北島町262 |
電話番号 | 053-422-1147 |
設立年月 | 昭和39年12月 |
代表者 | 佐藤辰美 |
従業員数 | 30名 |
主要事業 | 自動車整備・板金・販売・自動車保険販売・油脂販売 |
自動車という日常生活で必要不可欠なものを、安全に安心に便利に使用していただくことを目指して、スタッフ全員で考え行動することを目指している会社です。 組織に大切なチームワークは生涯学習するものです。職場は稼ぐ場所であると同時に生涯学習の場です。 自動車を通じでお客様への満足を追求して、その満足の大きさが我々の対価になります。 給料はお客様から頂くもの! お客様の満足が大きいほどその対価もおおきくなる。