経営理念

Vision
我社の使命は、豊かな未来のために
地域社会の土台を築くことです
Goal
・ユニークな創造力と高品質な製品をもって唯一無二の会社になります。
・全社一丸となり常に新市場、新製品、新技術を創造します。
(New Market,New Products,New Technology)
・社員の豊かな未来を創造し、誇りをもって働き続けられる会社になります。
Vision
我社の使命は、豊かな未来のために
地域社会の土台を築くことです
Goal
・ユニークな創造力と高品質な製品をもって唯一無二の会社になります。
・全社一丸となり常に新市場、新製品、新技術を創造します。
(New Market,New Products,New Technology)
・社員の豊かな未来を創造し、誇りをもって働き続けられる会社になります。
弊社の求人ページをご覧頂きありがとうございます。
私たち太洋コンクリート工業株式会社は、浜松の地で創業60年近くになるコンクリート製品メーカーです。
コンクリート製品といっても一般的にはなじみが薄いかもしれませんが、皆さんが普段使っている道路や水路を始めとした様々な生活基盤を支えるインフラにたくさん使われています。もっとも地中に埋まっていることが多いので、なかなか見ることができる製品は少ないかもしれません。
是非、当社のHPの製品カタログを見て、どんなものを作っているのか、見て頂ければと思います。きっと意外な発見があると思います。
かつては「コンクリート」というと公共事業の無駄使いの象徴のような言われ方もしていましたが、東日本大震災を経て最後に命を守るのはコンクリートだったという認識に代わり、昨今の水害などの対応でもコンクリートの社会的重意義がますます高まっています。
会社名 | 太洋コンクリート工業株式会社 |
---|---|
本社 | 静岡県浜松市北区細江町中川500 |
電話番号 | 053-522-1847 |
FAX番号 | 053-522-3597 |
設立年月 | 昭和38年7月 |
代表者 | 近藤雅彦 |
資本金 | 2750万円 |
従業員数 | 52名 |
主要事業 | コンクリート二次製品及びレディミクストコンクリート製造販売業 |
主要取引先 | 環境庁・各機構・各公社・静岡県・県内市町村・その他民間法人 |
太洋コンクリート工業株式会社は静岡県に本社を置くコンクリート2次製品メーカーとしては売上規模として最大のメーカーとなります。商圏は静岡県西部が中心となりますが、静岡県全体にコンクリート製品の出荷を行っています。
■多様なオリジナル製品
全国どこのコンクリート2次製品メーカーでも製造する日本工業規格(JIS)に適合する製品だけではなく、当社オリジナル、または工業所有権の権利を得て様々なオリジナルな製品を製造しています。コンクリート製品は地中に埋まっている製品が多いので一般的ななじみは低いと思われますが、浜松市内に使われている中央分離帯は、ほぼ当社のオリジナル製品(私たちは横から見てR型なのでR型ブロックと呼んでいます。)です。
■高い設計力と製品開発力
常に官公庁や設計コンサルタント、そして工事現場に接し情報収集することで新しい製品開発に行っています。また。その製品開発を支えるための設計力の向上にも注力しています。
■HPを使った高い発信力
コンクリート製品は重量に対する付加価値が低いのであまり遠方に輸送するには適さないため典型的な地産地商の商品です。当社では近年ではHPによる情報発信にも力を入れており全国のコンクリートメーカーの中でもトップクラスのアクセス数を誇っており、東北から九州までも協力工場によるOEM生産での出荷も行っています。
また過去には製造委託製品ではありますが、当社の技術力を買われ海外(中東、東南アジア)に向けた特殊なコンクリートを製造したこともあります。
当社はコンクリート2次製品だけではなく、レディミクストコンクリート(生コン)の製造・販売、そして土木施工も行い、お客様の現場に総合的にお役にたてる体制を整えています。
■レディミクストコンクリート(生コン)の製造・販売
レディミクストコンクリートはその輸送に90分という制限がありますが、浜松市内の協力工場と相互に提携し浜松市内全域をカバーできる体制を整えています。生コン車は中・小型の車両が中心で少量で侵入道路が比較的狭い場合が多い住宅基礎などに特化しています。
■土木施工
一般土木を中心に施工を行っていますが、当社のオリジナルのコンクリート製品を使用した特殊な工法も行います。新しいコンクリート製品の開発についても設計時点でのアドバイスや試験施工など土木施工は当社の大きな武器になっています。
詳細はこちら