代表挨拶

確かな技術、知識、サービスでインフラの安定供給に貢献する。

アクアプラスの採用サイトをご訪問いただきありがとうございます。代表の勝間田(かつまた)と申します。

突然ですが、「先義後利(せんぎこうり)」という言葉をご存知でしょうか?これは、「道義を優先させ、利益を後回しにすること」を表した、中国・儒学の教えです。

この言葉を発展させ、私は「先喜後利(せんきこうり)」。つまり、「お客様に喜んでいただくことを優先させ、利益は後回しにすること」を大切にしており、常々社員にもメッセージしています。

もちろん会社ですから、利益は大切です。しかし、利益ばかりを追い求めるのではなく、お客様に喜んでもらうこと。お客様から「ありがとう」と言っていただけることに集中すれば、利益は自然と付いてきます。

そして、喜ばせる相手はお客様だけではありません。私たちは常に人と人に繋がりによって生活を営んでいます。

家族、先輩、同僚、上司、部下、地域の人々・・・。

私は、「人が喜ぶところに繁栄あり」という言葉を強く信じています。
一人ひとりの「喜び」と「ありがとう」の数が増えるほど、地域が元気になり、社会が元気になり、そしてみんなが元気で暮らせる未来へと繋がっていきます。

当社が手掛ける、水道メンテナンス事業は地域のインフラを支える重要な仕事です。富士山を有する静岡県は「みずのくに静岡」とも称させるほど、水と共に社会が発展してきました。そんな静岡県の地域密着企業として、水道トラブルを無くし、地域のみなさまが安心して生活を送ることをサポートしています。

地域密着で活躍したい方、他者の喜びに尽くしたい方、水道ライフラインの保全にご興味をお持ちの方は、ぜひご応募をお待ちしてます。

株式会社アクアプラス
代表取締役 勝間田 大右

Copyright © aqua-plus All Rights Reserved.
お電話でのお問い合わせはこちら 応募フォーム ページトップへ