2019年入社 営業部 田中裕次郎
お客様の喜んだ顔が見れるやりがいのある仕事
Q.アクアプラスに入社するきっかけは何でしたか?
前職は外壁塗装会社の営業職をしていました。
休日はあったものの、残業の多さが原因で、転職を考えるようになりました。
転職活動中は他に3、4社検討していましたが、その中でもアクアプラスに決めた理由は、歩合の給与が魅力的だったからです。
Q.現在の仕事内容は?
お客様から電話を受けた事務スタッフの指示に従い、現場へ急行します。
トイレが詰まっていたり、蛇口が水漏れしていたりなど、様々なトラブルに対して適切な処置をしていきます。
色々な案件があり原因も様々なため、一筋縄ではいかないことはよくあります。
毎日新しいことばかりで、とにかく経験を積む毎日です。
【1日のスケジュール例】
8:30 出社
9:00~ 現場(蛇口水漏れの修理対応/2時間程度)
11:00~ 事務スタッフからの電話を受け、次の現場へ。(洗面所蛇口の不具合/1時間半程度)
12:30~ 昼休憩
13:30~ また別の現場を3件ほど対応。
Q.現在の仕事のやりがいは?
単純ですが、処置が終わって問題が解決したあとのお客様の喜んだ顔や感謝の言葉がやりがいです。
水回りトラブルでは年配のお客様が多いので、そういった方の安心されたお顔を見ると「よかったな」と思います。
Q.こんな人はアクアプラスに向いているというのはありますか?
人と話すことが好きな人ですね。
それと、人の意見に左右されない芯の強さがあると尚良いと思います。
2020年入社 営業部主任 天野義文
不安な顔のお客様が安心した表情に変わる!
Q.アクアプラスに入社するきっかけは何でしたか?
インターネットの求人サイトでアクアプラスを見つけたのがきっかけです。
久保ひとみさんをイメージキャラクターに使っているのが印象的だったのと、自分が頑張れば頑張った分だけ収入が得られる仕事であったため入社を決意しました。
Q.現在の仕事内容は?
営業部に所属しており、一般家庭への水回りの修理がメインの仕事です。
事務スタッフから現場の住所を聞いて、車で現場に向かいます。
現場によって様々な工事をしますが、小さいものだと蛇口のパッキン交換等々、大きいものだと10万円以上の工事になることもあります。
どのような工事が必要かは現場に行ってみないとわかりません。現場確認~工事完了までで平均2時間弱ほどです。
修理対応が難しく、トイレの交換の際も、基本的に即日対応を行います。
Q.現在の仕事のやりがいは?
お客様は困っているから私たちのような業者を呼ぶわけですが、到着した時はやはり不安そうな表情をしています。
そこで迅速に問題の原因を調べ、手持ちの部品で即日施工で作業を終了した時には、お客様は安心した表情に変わっています。
多少予算オーバーになることもありますが、それでもお客様に喜んでもらえた時は私も嬉しくなります。
お客様の緊張や不安をほぐしながら、和んでいただけるよう、お客様とのコミュニケーションを大切に業務を行うことを心掛けています。
Q.こんな人はアクアプラスに向いているというのはありますか?
現場で1人である程度の仕事をこなさなければならないので、聞き上手、話し上手な方が向いていると思います。
不具合に対してのヒアリング能力が必要とされますので。お客様の口調や声色でそのお客様の感情を感じ取れる方であれば、さらに成長できると思います。
また、その都度上司や先輩に確認することが多いので報連相がしっかりできないといけません。あとは悩みがあれば素直に相談してほしい人材であると向いていると思います。