コンクリート・鋼構造物の調査、設計、施工を一貫して手がけている会社です!

社員紹介

 Q.シーエス技研へ入社するきっかけは何でしたか?
父が土木関係の仕事をしていたこともあり、土木の仕事に興味を持っていたので、大学も社会デザイン工学科に進学しました。大学を卒業後ゼネコンに入社し、施工管理の業務を行っておりました。当時勤めていた会社の現場の隣のブロックで、シーエス技研の社員が高速道路の補修工事を行っており、技術力もあり、雰囲気も良さそうだと感じていました。ゼネコン時代に補修の業務に携わった際に、新しくインフラをつくる仕事とは異なり、補修工事は自分の知識や経験からどんな工事が最適かを自分自身や周りの職人たちと考え、補修方法を提案することに魅力を感じていました。元々、シーエス技研が得意としている橋梁事態を造形美として好きだったことと、補修工事に魅力を感じていたこともあり、シーエス技研への入社を決意しました。

Q.現在の仕事内容は?
施工管理として、主に橋梁やトンネル工事の施工管理を行っています。安全管理を第一に考えながら、施工前の現場の状態の確認からはじまり、自分が担当する現場の工程管理を主に行っています。工事で使用する材料の管理や、発注業務も行います。
安全管理・工程管理・品質管理・書類作成等が主な施工管理業務です。今後、工事現場では、シーエス技研が得意とする吊り上げ工法指定の工事現場が増加するため、より安全管理、技術の向上を目指しています。

Q.現在の仕事のやりがいは?
過去のゼネコン時代に培った経験と、シーエス技研の技術力を生かして、元請けの会社や、お客様から信頼をいただけることがやりがいです。元請けの気持ちもわかるつもりではいるので、現場での自分の立ち振る舞いや、職人さんたちとのコミュニケーションを意識しながら、無事に現場を終えたときは最高の達成感が味わえます。

Q.こんな人はシーエス技研の施工管理に向いているというのはありますか?
元請け、協力会社の職人たちとのコミュニケーションはこの仕事を行う上で、なくてはならない業務です。このコミュニケーション能力は必ず必要です。知識や技術は会社に入ってからいくらでも学べます。性格が明るいような人物ではなく、仕事において、しっかりとコミュニケーションをしながら物事を進められる人物は必ずこの仕事ができ、シーエス技研での仕事が楽しめるはずです。

 

Q.シーエス技研へ入社するきっかけは何でしたか?
私は福井県出身で、大阪の大学の土木工学科を卒業しました。大学時代に構造力学の計算を学んだ際に、橋梁の仕事に魅力を感じ、橋梁のコンクリートメーカーに新卒で就職しました。シーエス技研への入社の最大の理由は前職はコンクリートをつくる側でしたが、シーエス技研のように調査・設計・施工を一貫している会社でコンクリートを実際に使う側になることにより、どういった場所で使用されており、どのように経年劣化をしていくかを見てみたかったので、入社しました。また、前職では転勤が多かったですが、シーエス技研は転勤がなかったことも入社を決めた理由の一つです。

Q.現在の仕事内容は?
補修工事の現場施工管理を行っています。
シーエス技研としては、橋梁、トンネルの調査・設計・施工に携わっています。補修現場は、本社である浜松市東区から車で通える距離にあります。
工事によっては、3年以上かかるものもありますし、3ヶ月程度で完了するものもあり、規模も期間も様々な補修工事を担当します。

Q.現在の仕事のやりがいは?
橋梁やコンクリートの調査から施工まで幅広く手がけられることで学ぶことが多く、日々成長できることがやりがいです。
また、同僚や職人たちとと共に苦労しながらも、無事に橋梁やトンネルの工事を終えることで、達成感と何とも言えない充実感を味わうことができます。

Q.こんな人はシーエス技研の施工管理に向いているというのはありますか?
コミュニケーションができる能力は欠かせません。
施工管理の仕事は、ほぼ毎日補修工事の現場で業務があるため、社員同士の触れ合う機会はありません。
その代わり、現場では、元請けの企業、協力会社の職人さんなど多くの人と共にチームになって工事を行います。
施工管理者として、その方々とコミュニケーションを取りながら調整を行い、工事を進めてかなければならないため、コミュニケーション能力は必須です。

Copyright © CSGIKEN All Rights Reserved.
お電話でのお問い合わせはこちら 応募フォーム ページトップへ