ご利用者の笑顔に囲まれながら働ける環境

特別養護老人ホーム介護施設西島寮には、平均介護度3.7の方々が利用しています。中には、介護サポートを嫌がるご利用者もいます。そんな中でも、笑顔でご利用者に接し、コミュニケーションを大切にしながら、肌と肌が触れ合う介護を行っていると、嫌がっていたご利用者が、自分を頼って笑顔で接してくれるようになります。ご利用者やそのご家族の、感謝・笑顔に触れることができる、やりがいのある環境です。
多床室を中心とした介護施設で一日平均96名のご利用者(平均介護度3.7)への介護ケアサービスが主な業務です。
介護職員35名(うちパート7名)のチームで介護ケアサービスを提供します。
■主な仕事内容
・排泄介助・おむつ交換
・配膳、食事介助
・入浴介助
・見守り、記録書類の作成
・レクリエーション等
【コロナウイルス対策について】
一般的な感染予防策は当然実施するとともに、ロッカールーム・食堂等多くの職員が接触をする場所の使用停止や各職員が常に感染予防できるために、小型のスプレーボトルを持参し、消毒液にて常時消毒を実施しております。
職員一丸となって「持ち込まない・持ち出さない」を徹底しております。
特別養護老人ホーム介護施設西島寮には、平均介護度3.7の方々が利用しています。中には、介護サポートを嫌がるご利用者もいます。そんな中でも、笑顔でご利用者に接し、コミュニケーションを大切にしながら、肌と肌が触れ合う介護を行っていると、嫌がっていたご利用者が、自分を頼って笑顔で接してくれるようになります。ご利用者やそのご家族の、感謝・笑顔に触れることができる、やりがいのある環境です。
「子どもの病気や学校行事は優先して構わない」というのは、西島寮では当たり前の共通認識です。3人の子どもが立て続けにインフルエンザにかかってしまい、約3週間程度、急にお休みしなければならなかったときも、迷惑かけて後ろめたい気持ちはありましたが、嫌な顔をするスタッフは誰一人いませんでした。スタッフの多くは、子育てを経験している方々なので、主婦や子育てしながら働くことに理解がある方が多く、子育てママにとっては働きやすい環境です。
介護・福祉の現場で働く上では、人と接するのが好き、人のことを敬う気持ちは欠かせません。介護施設西島寮で働く条件もこれにあてはまります。入職前には、人間関係に不安がある方は多くいますが、入職数日で、この悩みは解消されます。職場には、スタッフの笑顔が溢れています。スタッフが笑顔で接しなければ、ご利用者の笑顔は引き出せません。スタッフ同士がとても仲が良く、笑顔が溢れる、心から「楽しい」と思える職場がここ西島寮です。20代から60歳以上のシニア世代までのスタッフが働いています。
勤続年数10年以上のベテランスタッフも多いことから、仕事の面でも、子育ての相談でも頼りになる先輩スタッフが多くいるのも特徴の一つです。
/ 職種 / | 特別養護老人ホームでの老人介護施設スタッフ【オンライン面接可】 |
---|---|
/ お仕事内容 / | 多床室を中心とした介護施設で一日平均96名のご利用者(平均介護度3.7)への介護ケアサービスが主な業務です。 介護職員35名(うちパート7名)のチームで介護ケアサービスを提供します。 ■主な仕事内容 ・排泄介助・おむつ交換 ・配膳、食事介助 ・入浴介助 ・見守り、記録書類の作成 ・レクリエーション等 現在スタッフは20代から中高年・シニアまで幅広い年齢層です。また、キャリアもグループホームやデイサービスで働いた経験がある者から未経験で入った者など前職は様々です。 |
/ 住所(勤務地) / | 静岡県浜松市南区西島町101番地 |
/ 勤務先住所 / | 静岡県浜松市南区西島町101番地 |
/ 拠点名(営業所・支店) / | 静岡県浜松市南区西島町101番地 |
/ 給与 / | 時給1010円〜 処遇改善手当:時給に対して80円支給 |
/ 交通費 / | 上限内実費支給 |
/ 支払い日 / | 月末締め・翌月10日支払い |
/ 雇用形態 / | パート |
/ 勤務時間(勤務体系) / | 1:9:00~12:30 2:8:30~12:30 3:9:00~16:00(休憩1時間あり) ※上記の時間内で週4日以上勤務可能な方 ※土日祝休みされたい方も相談可 |
/ 待遇・福利厚生 / | 賞与:あり 昇給:あり |
/ 加入保険 / | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 |
/ 必要資格・免許等 / | 介護福祉士資格 |
/ 面接地 / | 静岡県浜松市南区西島町101番地 |
/ 受付担当者 / | 井口 |
URL | http://www.jikeikai.info/14388473330430 |
社会福祉法人 慈惠会 特別養護老人ホーム西島寮は昭和62年に開設しました。法人理念として、「何事も相手の立場になって考え行動します。」に基づき、特別養護老人ホーム西島寮の施設方針として、(1)何事も相手の立場に立って考え行動します。(2)ご利用者に寄り添い、共感し、個性を大切にします。(3)地域と共に、未来の幸せを想い、その時を大切に援助します。を掲げ、その目標に向け邁進しています。
・〜社会福祉法人慈恵会 特別養護老人ホーム 西島寮 沿革〜
・昭和61年12月 法人設立
・昭和62年7月 特別養護老人ホーム西島寮開設(定員50名)
・昭和62年10月 デイサービスセンター西島寮開設
・平成4年4月 特別養護老人ホーム西島寮増床(定員80名/ショートステイ20名)
・平成4年4月 在宅介護支援センター西島寮開設
・平成7年5月 ケアハウス西島開設(定員80名)
・平成12年4月 西島寮居宅介護支援事業所開設
・平成20年12月 優良社会福祉施設に贈られる「天皇陛下御下賜金」拝領
応募は、下記応募フォームにて受け付けております。
入力欄に必要事項をご記入の上、「確認画面へ」ボタンへお進みください。
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら